函館市民生事業協会

園日記

2024/11/25

令和6年11月25日(月)最近の様子

発表会は終わりましたが、まだまだ楽しかった雰囲気が続いています。

劇あそびでは違う役をやってみたり、他のクラスの劇をしている楽しそうな姿を見かけます。

写真の場面はたんぽぽさん。

「へ~、この役もやってみたかったのね」「やっぱりこの役が好きなのね」と見ていてこちらも楽しめました。

写真はありませんが、朝の遊びでステージでも、すみれ、ちゅうりっぷ、きくぐみがお互いのクラスの劇ごっこが繰り広げられていていますよ。

18日(月)こぐまクラブ(函館市交通安全教室)

今回は北海道の子どもたちにとって、大事な冬の交通安全についてのお話。

夏と冬の道路の違いや安全な遊び場所について等教えていただきました。

着ぐるみ劇もあり、とっても楽しみながら学ぶことが出来ました。

雪遊びをたくさん経験させてあげたい反面冬道の運転や雪かき…大人にとっては憂鬱な冬。車の運転は特に気を付けたいと思います。

20日(水)ちゅうりっぷぐみ鼓笛指導

鼓笛指導の音研(日本総合音楽研究) 泉 圭(いづみ けい)先生の指導。

少し緊張している?様子もありましたが、すぐに泉先生にも親しみ楽しい練習が始まりました。

整列、前ならえ、休め、気を付け等基本的な動作を習います。

やる気満々でどんどん前に出てきます(笑)

スティック

赤い先端は「チップ」持つところは「グリップ」といいます。

発表会という大きな行事を終えて自信がついて色んな活動に意欲的な姿やお話を聞く力がついてきて成長した姿が見られています。

今回習ったことを、毎日少しずつ練習して覚えていきましょうね。

21日(木)体育指導

ちゅうりっぷぐみ

準備体操から始まって、縄跳び、マット、跳び箱に取り組みます。

腹筋を使って体を回転させる運動は良い姿勢に繋がります。

コツをつかんできて跳べる子が増えてきました。来月は5段に挑戦しますよ。

きくぐみ

ラジオ体操

腕をしっかり伸ばして上手上手!

縄跳び100回。自分で数えながら跳んでいます(数えながら跳ぶことは意外と難しいんです)

長縄も上手になってきて「なみ跳び」から「やま跳び」に挑戦中。10回連続で跳べる子が増えてきました。

逆上がりのコツを教えてもらいました。

体育指導もあと4回。いろんな運動を楽しんで出来るようになったね!

さくらぐみ

今週の土曜日は保育参観を予定しています。

お部屋での活動をホールで行うので場所に慣れておきたくてホールで遊んでいます。

♪おおきなくりの~ちいさなおててを動かしてとってもかわいい!

リズム遊び

どんぐりの歌に合わせて、ころんころん。おうまさんははいはい。お耳をつけてピョンピョンとうさぎさんetc.音楽に合わせて動物のまねっこ。

運動遊び

段々体の動きがダイナミックになってきて、大型遊具で遊ぶことが大好き!

ぶらさがったり、のぼったり、ジャンプしたりと体の使い方や力のコントロールが上手になってきています。

サーキット遊びは、いろんな遊びを繰り返し遊べるので楽しそうです。

ビリビリ~と新聞を指先を使って細かくちぎるあそびも大好き。

当日はお家の方を見つけて泣いちゃうかな?親子でふれあい遊びもありますのでご一緒に楽しんでくださいね。

寒くなってきました。風邪をひかないようご自愛ください。