函館市民生事業協会

園日記

2025/02/04

令和7年2月1日(土)きくぐみ保育参観

1日(土)きくぐみ(5歳児)保育参観の様子です。

手話付きの歌「にじ」を披露。

今回は毎月参加している体育指導の取り組みを見ていただきました。

ラジオ体操で身体を温めて、縄跳び。目標回数をお家の方に数えてもらいながら参加。いい笑顔で頑張っていました。

次は長縄。さあ、何回まで続くかな?円陣も組んで「がんばるぞ!」

普段の取り組みでは60回を超えたこともありました。

チームごとの長縄にも挑戦。息を合わせてジャンプ!

跳び箱やリズム運動。

親子で「人間イス取りゲーム」

お友だち同士と遊ぶときと違って、とにかく嬉しそうです。

子どもたちがイスバージョン。

「ママー!早く!」「こっちこっち!」と大盛り上がり!

 

いろんな身体の使い方や力の加減も分かるようになり、体幹も強くなってきたのでイスに座る姿勢もきれいになっています。

集団あそびでもルールを守って遊ぶ楽しさやクラスで同じ目的に向かって頑張る経験を重ねてきました。

あともう少しで小学校。一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。