函館市民生事業協会

園日記

2025/10/03

令和7年10月2日(木)きくぐみ芋ほり体験&ピエロ公演

きくさんは北斗市白石農園さんへさつまいも掘りに行ってきました。

到着して白石さんにご挨拶。

収穫の仕方を教わります。

さつま芋の葉の形やねっこが実るお話を興味深く聞いています。(真剣な表情ですね)

2人ペアになって力を合わせてまずは、つるを「うんとこしょ、どっこいしょ!」。

「あった!」と夢中になって土を掘り進める子どもたち。これが、なかなか大変な作業。「さつま芋は土の中で育つ」を実感するような貴重な体験でした。

芋を力任せに引っ張ると折れてしまうし、力加減が難しい所でしたが一つひとつ大切に掘り出しました。

収穫したさつま芋はおいしくなるまで寝かせてクッキングをして食べたいと思います。

どんなメニューになるかな~?お楽しみに。

この日、ちょうどさくらさんでさつま芋の絵本を見ていたので、収穫したさつま芋を見せてみました。

土だらけのさつま芋。おそるおそる指で突っついていましたよ。

自然に集まってきます。この「なんだろ?」の顔。大好きです

午後からはピエロさんの公演がありました。

毎回、参加型のパフォーマンスで笑いの渦が巻き起こります。

小さいくみさんは後ろからおっかなびっくり見ていました(笑)

みんなへのプレゼントがもらえるか運命がかかったRくんのお父さん(ご協力ありがとうございます)。

無事に大成功して拍手喝采👏

もちろんピエロさんのジャグリングのパフォーマンスも最高‼

笑いが絶えないあっという間の1時間。

終わってもたくさんの子がピエロさんのそばに駆け寄りどこまでも追いかけていきそうな勢いでした(笑)

最後に運動会、頑張って下さいと激励の言葉までいただきました(子どもたちはどうして知ってるの?とびっくり)。

ピエロさん楽しい時間をありがとうございました。