函館市民生事業協会

園日記

2025/01/24

令和7年1月22日(水)楽しかったね。

22日(水) 劇団風の子北海道さんによる「かぜのこ ぴーぷー ぴーひゃら団」を観劇しました。

お話は風の子ぴーひゃら団がのぼりをなびかせてやってくるところから始まり、秘密基地でお手玉、けん玉、コマ回し、紙風船、竹とんぼ遊びが繰り広げられます。

わらべ歌に合わせていろんな技に子どもたちは釘付け。笑いどころもしっかり分かっていて大爆笑する姿もありました。

絵本「しょうぼうじどうしゃじぷた」段ボールで作られた消防車やお獅子。

子どもたちがどの場面ものめり込むように見ていて、その姿を見ながら言葉の選び方や盛り上げ方など、私たちも、とても勉強になりました。

劇を見終わった後は、それぞれのクラスにあるコマやけん玉で遊んだり、竹とんぼをストローで作って飛ばして遊んでいました。

日本古来からある伝承遊びは、保育園ならではの遊びの文化かもしれません。たくさん体や頭を使う楽しい遊びなので大切にしていきたいと思います。

劇団風の子のみなさん、ありがとうございました。