函館市民生事業協会

園日記

2021/10/11

令和3年10月11日(月)先週の様子

最近の「あおむしさん」の様子です。さなぎになってきました。さなぎになる前には5回も脱皮をするそうです。

各クラスの様子。まずはきくぐみさから。

写真はだるまさんがころんだをやっているところです。最近のきくぐみは鬼ごっこがブーム。初チャレンジの缶けりも盛り上がっていたそうです。

「だるまさんがないた!」や「笑った!」など鬼さんがルールを変化させています。なにより、大人が楽しんでいたそうですよ。

鬼ごっこには、全体を見ながら自分の動き方を判断する力を養うというねらいがあります。保育士やお友だちとのコミュニケーションにも役立つ素敵なあそびですね。

ちゅうりっぷさん

毎年、お野菜や植物の苗を買いに行っている小笠原種苗店へ。今回のお買い物はチュウリップの球根。

10種類ほどの種類から自分で選びました。形も色も様々。ヒヤシンスの水栽培にも挑戦してみるようですよ。お店の方に育て方も教えて頂きました。

春先に植えた園舎裏のマリーゴールド・コスモス・朝顔の種や大豆・花豆ができています。チュウリップはもう少し寒くなってから土に植える予定です。春の楽しみが一つ増えました。

すみれさん

美術館前の広場で遊んでいます。傾斜(写真では伝わりにくいですが、結構な勾配なんですよ)で並んで何をしていると思います?なんと、リレーをしていたそうです。子どもたちの発想はすばらしい!足が鍛えられそうです。男の子たちは虫探し。自然に男の子と女の子と遊びが分かれているんですね。

たんぽぽさん

大きいお兄さんお姉さんの運動会を見てから、鼓笛隊ごっこに夢中。手作り楽器で廊下を何度も往復しています。年長さんはいつでも憧れの存在です。

さくらさん

緑の物は「トンカチ」。棚のネジを手でトントン叩く姿を見た保育士がさっそくトイレットペーパーの芯でトンカチを作製。すぐ大工さんごっこが始まったようです。テーブルではクレヨンでグルグルとお絵描き。絵本の「ぐるぐるせんたく」のまねっこです。真剣な表情がとってもかわいいです。

ふたばさん

風邪をひいたお友だちが多くて寂しい日でした。ホールですべり台・ソフト積み木・フラフープ・鉄棒で遊んでいます。だんだん手足に力がついてきて色んなことに挑戦していましたよ。早く元気になってみんなで遊ぼうね。今月は「歩く・押す・しゃがむ・ぶら下がる」など全身を使う運動を取り入れていくそうです。

つぼみさん

あんよが上手になってきて「ムカデ」を引っ張って歩くのがとっても楽しそうです。

大急ぎで保育園全体の様子をお伝えしました。寒くなってきたので、皆様もどうぞご自愛ください。